休日自衛隊ライブドア基地 JHSDF livedoor base

インターネットの隅っこで のりもの、たてもの、たべものを愛する コアなオタクの秘密基地

休日自衛隊ライブドア基地 JHSDF livedoor base イメージ画像

建物

フォロワーと別れてホテルに戻ってきました。JRインということでJRらしい演出がたくさん。天賞堂が売っていた摩周丸の模型なんかも置いてあります。こちらがお部屋。はい、どん!これはシンクの鏡の裏面なんですが、連絡船の絵になっていました。はこだてライナーが発車して
『2023どうなん冬旅(3) JRイン函館とラッピチャレンジ』の画像

バスに揺られて仙石原箱根星の王子さまミュージアム。3月に閉館が発表されたとのことで見にきました。噴水らしきもの。水が凍っておりました。 入場券は小田原の箱根登山バス営業所であらかじめ前売券を購入済みでした。中に入ると庭園があり、ところどころにオブジェが並び
『新春箱根旅行3 箱根星の王子様ミュージアム』の画像

箱根 塔ノ沢一の湯本館にやってまいりましたーー!!!一の湯は、1630年に創業し、1番目にお湯が湧いたから「一の湯」と名付けられました。広重の浮世絵にも描かれている老舗旅館で、周りの環翆楼や福住楼などと並んで箱根塔の沢温泉のレトロ旅館の街並みを形作る旅館です。
『新春箱根旅行2 憧れの温泉旅館を隅々まで楽しむ』の画像

基本的に朝食はつける派。とはいいつつ控えめな朝。カレーは飲み物。自動的に手袋をすっとつけられる装置(右利き用)に驚きました。これが仕組みを説明する注意書き。左利きは逆手にすると良いらしい。さて、豊橋の朝です!少し散歩します。こういうささやかなアーケードが
『豊橋鉄道体験記2日目1 豊鉄モ3702に会いに行く』の画像

豊橋鉄道市内線に乗ってみます。モ780形が行ってしまいました。電車は前乗り前払いで均一ですが、乗車券を購入することもできます。かつては窓口だったのでしょうか。続いてやってきたのはモ3500形。めっちゃ見覚えありますね。もと都電荒川線7000形です。とはいえ8500形に置
『豊橋鉄道体験記 1日目2 市内線と公会堂』の画像

函館旅行も3日目です。お世話になったホテルニューオーテさん。高層ホテル開発が進む中で2階建てというのはノスタルジックな感じ。駐車場入り口にあった凄い看板。無断駐車は空気を抜きますってのも昭和だなぁと。天気の良い朝市です。函館朝市のご利用は あさいっちゃんマ
『文化の北海道遠征記7(終) 五稜郭タワー清掃、そして脱北』の画像

千代ヶ崎砲台見学の後は謎解きを。叶神社に行き、謎を解く。これが非常に難しい。渡し船で1000円で販売中なんですが、かなり難しいというかたどり着けなくて行き詰まりを感じていました。3人でなんとか解けました。渡し船にまた乗ります。向こうにいますがすぐにきてくれまし
『浦賀めぐるプロジェクト2022(3) 夜の浦賀レンガドック見学と、イベント総括』の画像

浦賀をめぐる旅、午後イチで千代ヶ崎砲台へ向かいます。砲台は無料開放されていますが、今回はガイドさんと一緒にバスに乗って上まで楽々移動するツアーです。日野ポンチョベースでダブルルーフをイメージした車体。白ナンバーで出自が謎。東京都台東区を走るコミュニティバ
『浦賀めぐるプロジェクト2022(2) 千代ケ崎砲台見学バスツアー』の画像

浦賀めぐるプロジェクト1853年に開設、2005年に操業停止した浦賀船渠の土地を譲り受けた横須賀市が、浦賀を観光資源とすべく実験的に行っている観光キャンペーンです。浦賀は有名ではありましたが訪問したことはなく、京急の堀ノ内〜浦賀が京急の未乗車区間となっていました
『浦賀めぐるプロジェクト2022(1) 国内わずか2箇所のレンガドックを見学してきた』の画像

三保にあるもう一つの博物館が、東海大学自然史博物館です。訪問からだいぶ時間が経っていたのと、水族館と比べて私の勉強不足があってなかなかうまくレポートできていませんが、記録として……。入るといきなり恐竜の発掘現場の模型が展示されています。トリケラトプスでし
『閉館迫る東海大学博物館を訪ねる(8) 古代生物が集う自然史博物館』の画像

↑このページのトップヘ