まずはトゥモローランドで昼食です!

IMG_12190044

公衆電話ボックスも新しさが詰まっています。
そしてそこにレンタルモバイルバッテリー。冴えてます……!


IMG_12220045

やってきたのは
「パンギャラクティック・ピザポート」

Pan American とか Pan Pacificとか、Panという言葉には、全体の、とか、取り囲んだ、とかいう意味があるそうで。
邦語訳すると全銀河のピザ屋…とかでしょうか。

このお店を利用する上で、銀河の宅配ピザ事情について整理する必要があります。

ピザというのは意外と銀河で人気な食べ物らしい。

しかし昔は、銀河におけるピザの配達に20オメガ年を要し
ピザの配達で一生を終えるほどのものだったそう。
そしてそんなピザはせっかく届いても冷たくなっているのでした……。
 
IMG_12300047


しかし604567年に創業したパンギャラクティックが、そんな時代を拭い去りました。
ソーラーシステムで焼いたアツアツのピザを、1土星日以内に配達できるようになりました。
そしてなんと、配達が遅れた場合はピザは無料!

そんな常識を破るピザ、パンギャラクティックが、太陽系に初出店。地球人ってラッキーですね。


世にも珍しい銀河のピザということで一度ここで飯を食って見たかったのです。




注文にはレジのほか、オーダーマシンもあったらしい。
マシンの方に並べばよかったな...…!

IMG_12390051

ピザが何%とか意味不明ですが、これマシンごとに違う数字が出ていて面白いですね。


IMG_12380050

セットは番号なので指でジェスチャーもできます。わかりやすいですね。


IMG_12340049

出口の順路はスターツアーズっぽく。

IMG_12400052

お冷の機械もシンプルです。


IMG_12300047

カウンターの上にあるのは、ピザ製造マシンPZ-5000です。
土星換算で1日に5000枚のピザを焼くことが出来るそうです。


IMG_12740067


IMG_12980070

彼はトニー・ソラローニ。スプモーニ・ギャラクシー出身のイタリア系宇宙人。
パンギャラクティックの従業員としては、これまで失敗を繰り返してきたようで、10の太陽系フランチャイズ店舗を潰してしまったんだとか。
現在は故郷を離れ、この太陽系第一号店舗の地球でマネージャーをしています。
ある時ボスから電話で、今度こそ失敗したら、フォーナッツ・ギャラクシーのスパイス鉱山に左遷すると通告されてしまいます。……あそこは、からーいぞ……ワッハハハハハハハ!と。

クビが掛かっていて一生懸命働いているトニー。
(クビにされた方がまだマシでは……)

ところがここでピザの生産でトラブルが発生してしまいます。
そこに、単身赴任で故郷に残してきた奥さんからの電話が鳴り、
レストランの大気発生装置を修理しろと言われていたのに修理せずに赴任してきたらしく、
窒息しそうでブチギレている奥さんは今すぐ戻ってきてと癇癪を起します。
こうしてパニックになったトニーはピザ製造機を暴走させてしまいます。

IMG_12850069


ボスには順調に進んでいると報告しますが……
トニーはあと100年の地球勤務を告げられます。
「奥さんにはあと10年は言うなよ」と言われる……ブラックジョーク満載のストーリー。


それではここで、
PZ-5000についてみていきましょう。



トニーがPZ-5000の役割や機能を説明してくれます。

グリブ・グロブレーター
IMG_12650062

選りすぐった最強の小麦粉を職人肌のマシンが混ぜ合わせ、ピザ生地を作ります。

フロップ・フラブレータ
IMG_12660063
続いて、ピザ生地を丸く整形します。

トマトソース・オ・ノヴァ
IMG_12690064
お味の決め手、トマトソースを塗ります。


チーズ・オ・マティック
IMG_12710065
チーズを自動で振りかけます。

トッピングセンター
IMG_12720066
好みに合わせて色々なトッピングを選べるようです。

そしてオーブンはソーラーシステム。

IMG_13110071

店の前にある集積タワーで太陽エネルギーを集めて、
ナチュラルに焼き上げることが出来ます。
焼き方は企業秘密らしく、家庭では真似できなさそうですが……。

こうしてPZ-5000はピザを1土星日に5000枚焼くことが出来るんだそう。


そして焼き上がったピザがコレ。
中は混んでいたので、テラス席へ。風が強いーー!

IMG_12450053

勝田さんはカルツォーネとサラダを頼んでいます。ヘルシーですね。


IMG_12470054
こっちがギャラクティックピザ。

We deliver anywhere in the Solar System.
銀河系のどこへでも配達します。

The Pan Garactic Pizza Guarantee:
If you fon't get pizza in less than a Saturn Day, It's free!!
パンギャラクティックピザの保証: 1土星日以内にピザを受け取れなかったら、ピザは無料!!

ちなみに1土星日ってどれくらいなのか調べてみたんですが、
実は正確な自転周期ってわかっていなくて、NASAの測定では10時間30~40分程度ではないかと言われています。
土星ってガス惑星で星の成分が流動し続けているんで、星が一周まわる時間というのを簡単には計測しづらいらしいんですよ。同じガス惑星の木星は自転軸のずれの変動から推測できるらしいのですが、土星は自転軸のずれも小さいため同じ方法では推定不可能らしい。
つまり「土星日」というのは、映像に出てくる「オメガ年」同様、架空の時間単位なのですね。きっとディズニーランドが開業した80年代はもっと謎が多かったのではないでしょうか。



IMG_12530058

開けてみるとこんな感じ!
宇宙のピザはトッピングにほうれん草を使うらしい。

IMG_12480055
パッケージの側面も見てみましょう。



IMG_12490056

For franchise information, dial 888-EETPIZA...direct or collect.
フランチャイズの問い合わせは、ダイヤル 888-EETPIZA にお電話ください。

"EETPIZA"は ="eat pizza" の語呂合わせという考察がありましたが、
たぶん 888 も eight = ate(eatの過去形) の語呂合わせなのではないかと思います。

direct or collect というのは、米国特有のコレクトコールという、受信者の同意があれば受信者に通話料を請求できる制度なんだそうです。日本で言うフリーダイヤルだと思って良いのかなと思います。
つまり通話料も負担しますよ、ということらしい。


IMG_12510057

Eaten on Earth...Munched on Mars...
Devoured on Venus...Satisfying Saturnites. 
地球で、火星で、金星でもパクパク、土星人もニッコリ。
という訳し方がされていますが、
Munched はムシャムシャ、
Devoiredは貪り食うみたいな意味があるみたいです。

箱ひとつとっても世界観が素晴らしい。


IMG_12550059

コーヒーのコップはディズニーキャラが描かれたものでした。

パンギャラクティックピザポートについては以下のサイトも参考にしました。






ゴハンを食べて次に移動しましょう。


IMG_13130072

トゥモローランド、ほんとなんというかこの雰囲気が独特で、
公衆電話の置き方が未来的なんでとてもいいんですよね。

IMG_13140073

公衆電話が全時代のものになりつつあるレトロフューチャーを感じています。

次は横浜そごうオタクの聖地、ファンタジーランドに向かいます。