駆け足で熱川バナナワニ園を巡り、伊東駅にやってきました。


 IMG_37140284

変わったポストがありますね。



IMG_37060278


金色です!

IMG_37080279





IMG_37100280


東京オリンピックの金メダリストの故郷に設置されているという金ポスト。
ボッチャ・杉村英孝選手の功績を讃えたようです。


IMG_37110281

裏面です。


バスが来ました。


IMG_37150285

おおおおーーー!!!

IMG_37180286

ハトヤバス!!!
ハトヤホテル行きです。



IMG_37230287

こちらはホテルサンハトヤ行き。

ぶれちゃいました……。

ハトヤは伊東駅から少し離れているのですが、送迎バスが出ているのでとても助かります。
最終が17時なのであまりゆっくりできないですが…。

IMG_37270002

ホテルの車寄せにバスが止まる光景、好きすぎる……。
親戚の葬式とかでありがちなやつだけどさ。


IMG_37300288

往路と復路は違う方向に走っていくんですね。

できたらバスが出るのを待って欲しかった…。


IMG_37880323

こちらがエントランス。
コロナ対策にあれこれ書いたり同意したりします。お約束。
説明もあまり声を出さずに済むようにプリントになっていました。


IMG_37920325
今回滞在するのは、エントランス向かって右、ロイヤル別館です。

IMG_38830053

誰もが憧れる四角いルームキー。

それではお部屋へ……

IMG_37330289

よっ!


IMG_37340290

おおおおーーー!!!
和室です!!!

そしてそして、あの障子の向こうは……

IMG_37360291

でたーー!!!
旅館名物"あの空間"です!!!


IMG_37380292

広報写真アングル


IMG_37420296

窓の外にはハトヤのエントランス。


IMG_37430297

左手は八角形のシアター別館。
(左の建物がハトヤシアター)


IMG_37450299

こちらは本館。
張り出したギザギザの展望ルームはダイヤモンドホール(休業中)



IMG_37390293
水回りも覗いちゃいますよ。


IMG_37400294

お風呂です。
ここ、温泉が出ます!
自家源泉が豊富なハトヤホテルならではの装備です。


IMG_37410295

こっちはトイレ

IMG_37930326

玄関にあるスリッパは鳩を左右にあしらったデザイン。


IMG_37940327
こちらは便所スリッパ。
こっちの方が好きかも。



IMG_37960001

ご利用案内を熟読します。


IMG_37970002
アメニティはこんな感じ。


IMG_37980003
あーーー
ミンナ ヨイフロ いいですね。お約束が詰まっています。



IMG_37990004
歯ブラシです。


今回早めに到着したので、
温泉プールに行ってみることに。

IMG_39270087

プのフォントに清涼感がありますね。

IMG_39290089



IMG_39300090

チラリ

久々に泳ぎましたが、
もともと水泳やってたこともあってもう、楽しくて楽しくて
腕バキバキになりましたw

IMG_9339

プールの隣にはゲームセンターがあります。
味わいのあるマシーンですね。
お財布を部屋に置いてきた……やらかした。


IMG_37470300

夜になりました。
伊東の海からもよく見えるハトヤのネオンサインが今目の前にあります。
雨降りまくっててよく見えないんですが。

IMG_37500301

今回、夕食なしのプランにしたので、ちょっと山の下へ降りて腹ごしらえをしようと思って。


IMG_37510302

雨の中降りて行きました。


IMG_37520303


ぶわぁーーっと降ってるのがわかると思います。


IMG_37580305

なんとか撮れた。
本館とシアター別館とを結ぶ連絡通路の秀逸なこと。



IMG_37600307

こちらも一部でとても有名なハトヤ消防隊です。
工場とかによくいる自衛消防隊の一種です。
日夜しっかり安全をチェックし、出動したことがないのが自慢。


IMG_37620308

連絡通路を腹から撮ります。
よくここまでのものを作ったと言うか、昭和経済のパワーは恐ろしい。


IMG_37650309

土砂降りの坂道を降りてきました。


IMG_37660310

ここは道路からハトヤにつながる交差点です。
一見ハトヤにつながると言うのが見えにくい場所となっています。
ハトヤのネオン看板があります。

この看板が立っているのは、伊東駅の名物、駅弁の祇園の本社だそうです。

下にココスがあったので寄りました。
もうちょっと金額出せばホテルディナーだったんですが、まぁここはリーズナブルにするかという感じで。


IMG_37700312

坂道を上がって戻ってきました。

IMG_37720313

シアターが明るいです。



IMG_37760314



IMG_37790315

間接照明なのもあっていい看板です。

IMG_37800316

車寄せ。こう直前じゃないのが美しさ。


IMG_37810317


看板を見るとその巨大さに驚きます。


IMG_37830319

ギザギザと曲線が複雑な表情を作ります。
ランプも垂れ下がっておしゃれです。


IMG_37840320

館内の照明はどこに行っても違うものが取り付けられています。
ホテルニューアカオの時も思いましたがこう言う細やかな豪華さが魅力ですね。



IMG_37860321

今回安いプランなので浴衣はつきません。
こんなデザインになっているらしい。



IMG_37870322

連絡通路やつながるトンネルの入り口です。



IMG_37890324

このエントランスも実は増築部らしいのですよね。不思議な建物です。
建築学部の資料とかに図面がないものか。ゼネコンの施工記録とか……。

ということで、この日は雨なのでお風呂に入って寝ることに。
大浴場は広く、段々になっていて、
熱い、そこそこ熱い、ぬるい、あとサウナ用の冷水と浴槽が川のように沢山あって面白いです。
日替わりで男女入れ替え制なんですが、起床が遅く1日目の部だけ……。

明日のことは別に紹介しようと思います。