大学が1日7時間・・・通学に4時間・・・
なかなかに思うようには生活できないものですね。
先日アッとなって行ってみたところです。
ピピッときた日は夕日を浴びていたのですが、この日は雲がかかって邪魔されちゃいました・・・。
ひたちも1種類になってしまって・・・カラフルだった時代に見ておきたかったな・・・
明日これで勝田へ行きます。
風景写真を撮る気力が全くなくなってしまってしまいまして。
銀の電車が建物の間を縫うように走って行く姿そのものを捉えることにあまり積極的に慣れないというか・・・
とはいえ、群がる人をかき分けネタを撮りに行こうという気分にもなれないし・・・一体何がしたいんだって感じですね・・・。
そんな私がちょくちょく撮影しているのが、突発的に出会っちゃったシリーズ。
撮る機会が減ってもなお、すぐにカメラを出せるようにはしてあるので、電車待ちながらパチっといけます。
普段来ない時間に鳴る接近放送にカメラを構えたらEF64がやってきて。
これ高校時代はEF65の仕事だったと記憶してんだけどなーと思いながら積荷に目をやると、案の定定番のコンテナではありません。
最初リサーチキャビンかなにかと思ったんですが・・・
その正体はバラストフィニッシャーでした!
後ろにコキが空で1両つながれています。
こんなことがあって。
滅多に撮らず立派なお荷物と化しているとはいえ、やっぱりカメラは手放せずにいます。
12月、下手にこだわって一眼だったら間違いなく今頃お部屋でねんねなんでしょうけどね、コンデジにこだわって正解でした。
その翌日。帰り道。
上野東京ラインでぼけーっと車窓を眺めていると、自分の乗っていた電車がある電車を追い抜いたのです。
私はビックリして、東京駅で下車。そこでさっきの電車を待ち伏せてみました。
そしたら・・・
E235だああああああああああ!!!!
惜しくもかぶられてしまいましたが・・・十分な収穫でしょう。
後打ちも微妙な結果となりましたが、まぁ後悔してないです。
さて、まぁウチのブログはもともとこういうネタ列車を撮ってうpるとこじゃなくて誰も見ないものを見て行こうってコンセプトでやってた(時代もあったような気がする程度な)ので、違う話題で尺を()
さて、いつも北斗星が発車する上野駅13番線。
その脇にこんなホームがあります。
新聞を積み込む列車が今でも使っているそうです。
かつて京浜東北線や横浜線には単行で新聞を輸送する電車が走っていたとか・・・想像もできない世界ですね。
・・・というのはまぁ、よく聞く話ですけれども。
もうひとつ気になったのが、ホームの高さ。
他のホームとは違いますよねー・・・客車列車用の低い位置なのでしょうか。
電車はモーターを入れる関係上床が高くて、北海道などでは電車にステップが付いていたりしますね。
といいつつこの高さ、荷物電車のドアってあんまり親切そうな設計してなさそうだし、やっぱり客レだけを意識して作られてるんでしょうかね・・・北斗星と比べてみればよかったなぁ・・・。
ま、これも北斗星もカシオペアもいないからこその平和な風景なんですけどね。
あと、こんな看板を発見。
東北線ホームで見つけたものなのですが・・・一体いつの時代に作られたものなんでしょうかね・・・。
フォントもヤバいし、そもそもこんなカメラどころかスマホで写真撮ってますからネ皆さん・・・いやぁーまたまた面白いものが見つかりましたよ。
東北線エリアは、新幹線建設の時に日暮里駅ホームをなくしたり地上ホーム減らしたりと色々いじくられてて面白いですね、ま、上野でボケーッとしてると尾久まで連れてかれて戻らざるを得なくなって遅刻しそうになるんですがねー・・・日暮里停まってくれないかなアレ・・・。