今回、翌朝の特急ニセコに間に合わせるために札幌前泊という方法をとりましたが、
それなら前日に札幌観光しようかと思っていたのです。
しかし、JRも今は大変なので、何か乗っておきたいものです。

ということで、札幌駅に深夜に到着するオホーツクに乗ってみようと思いました。

IMG_20100206

まずはカムイで岩見沢に行きます。
特急で隣の駅ですが、30分くらいかかる場所です。


IMG_20160207

789系1000番台です。

IMG_20190209

扉位置案内が非常に多いですが皆さんしっかり整列されています。
プロですね。
これで岩見沢まで行きます。



発車を見送りました。
階段を示す誘導音の音にJR北海道を感じます。

IMG_20300213

函館本線を走る721系が集まっています。


IMG_20340216

ここも光らない看板になっていますね。


IMG_20380219

全道に設置されていたサッポロビール看板もスポンサー終了で撤去が進んでいます。
ここは残存。

IMG_20390220

DE15でしょうか。変わったカラーリングですが、夏にノロッコ号を牽引するカマでしょうかね。


IMG_20400221

岩見沢運転所の建物です。
かつて岩見沢には蒸気機関車の拠点であった岩見沢機関区があり、道内の鉄道の一大拠点として栄えていました。
現在はひっそりとしています。

IMG_20420222

木造跨線橋です。建て替えの準備が進んでいました。


IMG_20430223

駅舎は既に新しいものになっています。

IMG_20450224

立派でしょ。
1時間何もすることがないので少し徘徊します。

IMG_20520227

定休日と書きながら多分ご近所さんかご常連さんと楽しくお酒を飲む声が聞こえたり。
楽しそうな声が聞こえる土曜日の夜です。

IMG_20530228



IMG_20540229

建物も2階建てが中心でアーケードがあり、近代的な印象を受けます

IMG_20560230
花火関係のお店が多いようで看板も


IMG_20500226
靴屋さんでしょうか。手書き看板に味わいを感じます。


IMG_20610232
いい文字です。
そうこうしている間に汽車の時間が近づいてきました。

IMG_20630233

函館本線のこちらがわに赤熊の貨物列車が走ってくるとは驚きました。

さて、今度は駅の隣にある連絡通路から運転区を眺めます。

IMG_20690234

凸がよく見えませんが、車庫の中にキハ150が見えますね。

IMG_20710235

このキハ150は、岩見沢〜苫小牧を走る室蘭本線の普通列車に使われます。
かつては長万部〜苫小牧や長万部〜小樽で活躍した車が転職しているんですねぇ。

IMG_20790236

キタカのエゾモモンガです。

IMG_20820237

改札が始まりました。オホーツクはアルファベットで書くとOkhotskなので、昔はトレインマークがOKでした。


IMG_20850238

建て替えが進む木造跨線橋を眺めます。


IMG_20860239

レールの塗料が一部消されて刻印が見えるようになっています。やはり古レールで作られていましたか。

IMG_20880240

降ります。

IMG_20900241

モジャくんです。


IMG_20920242

何箇所かやはり刻印があるようですがきちんと探せませんでした。



IMG_20930243

木彫りの馬がいます。

IMG_20940244


IMG_20960245

ゴミ箱は錆びています。雪国ゆえでしょうね。


IMG_20980246

フララベンも今は261になったらしいですね。



IMG_21020247

きました。キハ183系オホーツクです。
復刻塗装車が話題ですが、これで良いのです。

IMG_21040248




IMG_21060249

今回はハイデッカーグリーン車に乗りました。

IMG_21070250

長万部時代乗れなかったので。
悔いのないように。


IMG_21090251

ハイデッカーといいながら網棚がきっちりあるのが意外でしたね。


IMG_21120252

国鉄車らしいドアをしています。


IMG_21160253
洗面台関係は割と古い国鉄車そのものって感じです。


IMG_21200254
業務用室は使用停止中。
いわゆる車販準備室でしょうか?
旅客専務車掌の名札とか185系にはありますよね。


IMG_21230255

隣のキハ183のドアですね。


IMG_21240256

キロ182-7553
キロ182-2553のエンジンを261と同等のものに交換した車で、五稜郭車両所が改造した車です。
五稜郭もなくなってしまいます。さみしい。

IMG_21260257

寝台列車の椅子席を匂わせる座席。
廃車の14系とかから外してとりつけたんですかね?
わりと謎装備です。



IMG_21270258

これはキハ182-502かな。


IMG_21290259

車内はこんな感じ。
この車、エンジンがN北斗のオリジナルで結構うるさいので好きなんですよね。
サロベツで使われていた車ですね。


IMG_21310260
キハ183-1501に行きましょう。
洗面所は更新された感じ。


IMG_21330261

トイレも新しくなっています。


IMG_21340262

先頭のかぶりつき席が指定席化されました。


IMG_21350263

座席は赤です。


IMG_21360264
その他、車内を色々と見て回りました。

IMG_21370265



IMG_21390266

車掌スペースが広いの、面白いですよね。


IMG_21420267

あっという間に札幌着。座席はフカフカで大変心地の良いものでした。


IMG_21430268

はい、502の音を楽しみましょう。


IMG_21440269

回送にしないでおいてくれるの嬉しいですね。


IMG_21450270

オホーツクも昔のカタカナロゴになりました。


IMG_21590272

後を追って走っていた、稚内発の宗谷が入線してきました。
所定では261-100番台ですが、この時期ははまなす編成が使われているようですな。

IMG_21620273

札幌駅1番線の脇を北海道新幹線が通るため、夜は列車を止めて夜間工事が行われています。


IMG_21630274

さぁ、回送列車が苗穂運転所へ引き上げます。


キハ182-502のガリガリとしたエンジン音を楽しみます!
261の音が混じってしまってますなぁ。


実はこのとき、8年前に長万部でオフ会をしたフォロワーさんが乗り合わせてまして。

IMG_3035
お菓子いただいちゃいました!
差し入れありがとうございます!

いやー8年も経つと大人になりますねぇ、としみじみ。
このあとから列車のことをちょっと教えてもらいました。うっかりそのままホテルに戻るところでしたよ。ありがたい……!
ということで、見に行きます。

IMG_21640275
キハ143系がやってきました。

この車は室蘭本線の電化区間で電車の代わりに走っているのですが、苗穂に入場するためか、東室蘭〜札幌で送り込みを兼ねた長距離普通列車があります。
私も昔、早朝に143に乗って室蘭工大の学祭に行きました。懐かしいですねぇ。


IMG_21680276

車体は満身創痍という感じです。
こんど札幌圏には737系という新型電車が導入されることになっています。
間違いなくこいつを置き換えるための車です。
余った客車に高性能エンジンを取り付けた、通称PDC。北海道の闇の一面が少しずつ確実に消えていきますね。

IMG_21700277

ということで、お宿に行きます。


IMG_21710278

来夏閉鎖予定のエスタです。
ロゴがいいですよね、ここ。

ほんとは建物もじっくり観察したいぞーーー!!

IMG_3036

お宿に来ました。
いつもなんでこんなにチェックイン遅いんですかね(すっとぼけ)。
広くて快適な感じで、さらに窓の外には



IMG_3038

サツエキーーー!!!
綺麗です。

個人的にポイント高いなと思ったのは、冷蔵庫に入っているミネラルウォーターのサービス。



IMG_3039

黒松内の水です。
我々の住む南アルプスとか富士山の天然水が有名かと思いますが、
北海道では大雪山とか羊蹄山とかの水が売られているわけです。

黒松内町は長万部町の隣にある町です。ブナの木が生育できる北限と言われていて、観光アピールに使われています。
早速道南を感じていきましょう。

そしてコンビニを徘徊します。
しかし24時でセイコーマートは閉まってしまうので、24時間営業のローソンへ。

IMG_3041

ソフトカツゲンとようかんツイストを買いました。
カツゲンは説明不要ですね。特有の発酵臭がすることでお馴染み、北海道の乳酸菌飲料です。
まぁ、あまりにも物産展で出回るのでツウはヨーグルッペに流れてしまったかもしれませんが……。

全国に点在すると言われるようかんパン。
北海道のパンはねじったパンに羊羹を塗り、切り込みに生クリームが詰まっています。
翌朝の朝食のつもりでしたが、夜に食べてしまいました……あぁ。