三保にあるもう一つの博物館が、東海大学自然史博物館です。
訪問からだいぶ時間が経っていたのと、水族館と比べて私の勉強不足があってなかなかうまくレポートできていませんが、記録として……。

IMG_86270001


入るといきなり恐竜の発掘現場の模型が展示されています。

IMG_86280002

トリケラトプスでしょうか。

IMG_86300004

最初は日本というより静岡の歴史から始まります。


IMG_86310005

森の中を再現したジオラマです。



IMG_86320006

シカやクマといった大型動物のほか、昆虫なども再現されている空間です。


IMG_86330007

落ち葉とかも集めたのでしょう。すごい標本です。


IMG_86340008

こちらは里山の風景ですね。
水田があって人の暮らしがあって、そこに山があるような感じのところです。



IMG_86350009

たくさんの蝶の標本が並んでいました。


IMG_86380010
川魚と川の石の資料がありました。



IMG_86390011

貝の化石がたくさん入った砂の石。



IMG_86410013
古代のサメの展示。
現代に生きる生物は海洋科学博物館ですが、太古に絶滅していると自然史博物館の管轄になるの面白いですね。


IMG_86420014

この石も貝殻がたくさんあります。


IMG_86440015

サメの歯の化石がたくさん見つかっていたり。

IMG_86450016

そして唐突に恐竜。


IMG_86460017

綺麗な鉱石の展示。天然でこれが取れるとしてこれだけ集めてくるのは大変だったことでしょう。


IMG_86470018

ここからエスカレーターで3階へ登ります。


IMG_86490019

亀の子マーク!
日立エスカレーンってやつでしょうか。

IMG_86540021


いざ!
このエスカレーターで大昔へタイムスリップ!


IMG_86560023

3階は太古の時代から始まります。


IMG_86570024

植物の化石。
シダ植物っぽい感じの模様が見えますが、発掘者はよくこんなのを探してこれますよね。


IMG_86580025
こちらは魚の化石です。
しっかり魚の形をしていますね。

IMG_86600027



IMG_86630029

ドーム状の建物の中に恐竜がたくさんいます。


IMG_86670030

背中が特徴的なステゴサウルス。

IMG_86680031




IMG_86710034

トリケラトプス。

IMG_86720035

とその再現模型。


IMG_86740036

小さなやつから

IMG_86750037

大きなやつまでたくさんいます。


IMG_86760038
さらに卵の再現までありました。


IMG_86770039

卵の化石ってのも残ってるんですね。
生き物が分解されずに地中の圧力で石になってしまったわけですが、ある時から歩みを止めてしまった生き物たち

IMG_86780040

ほかにも知らない名前の恐竜がたくさんいました。陸上生物の勉強が足りませんでした……。

IMG_86800041

プロトケラトプスって名前的にトリケラトプスの先祖なんでしょうか。

IMG_86810042

いろんな卵の化石。

IMG_86830043





IMG_86880046

脚の化石。この辺は超マニアック。


IMG_86900048

恐竜の足跡の再現なんかもありました。


IMG_86890047


IMG_86910049

パキケファロサウルスの頭の骨です!
いつぞやここにガチャカプセルが入っているとかいう嘘の展示を見た覚えがありますが…

こうやってたくさんの恐竜を見た後に眺めると、ほんとに個性的な頭蓋骨ですね。


IMG_86930050

翼竜の化石や始祖鳥の化石などがありました。
レプリカとのことですが展示のためにこれだけ取り揃えたというのは先人の熱意を感じます。

IMG_86970051

アンモナイトの系統ですね。
クラシカルな図が気に入りました。

IMG_86990052

首長竜というのは恐竜とはまた違うところに展示されていました。

IMG_87000053

昔の海洋生物ですが、まぁなんとなーくクジラに近い形をしているように見えますね。


IMG_87010054

古めかしいピクトグラム!


IMG_87060059
可愛い恐竜。


IMG_87020055

シーラカンスの化石。シーラカンスは総称だって話は沼津に行くと学べますね。


IMG_87030056

イカの化石。イカの形ですね。


IMG_87040057


海老の化石。
やめられない、とまらない。ってやつに出てくるような絵に描いたように海老です。
そんなに昔から変わっていないんですね彼らは。



IMG_87050058
さらにはカニなんてのも。
甲羅のある生き物は残りやすいんでしょうか。


IMG_87070060

こちらはゾウの歯の化石。
ゾウの臼歯って模様の違いで種が判別できたりするんですよね。

IMG_87080061

これが頭骨。
大きいです。



IMG_87090062

サイみたいな動物の頭骨
ひたすら骨です。


IMG_87120065

こちらはゾウのアゴと牙ですね。

IMG_87150068

またいいフォントに出会いました。
ここで出迎えてくれるのはマンモスの骨格標本です!


IMG_87160069

でかい!
とくに牙ですね。ゾウは下向きに大きなものですがマンモスは上向に沿っている牙が特徴的だなぁと思います。これも歯が進化したものです。


IMG_87180070

絶滅した動物が並びます。
サーベルタイガーです。

IMG_87190071

顎の骨が細長い……。



IMG_87210073

迫力の牙を正面から。


IMG_87220074

生きていた頃の想像図を見ると割と普通にゾウのように見えるんですけどね。

IMG_87260075

さらにはオオツノジカ
ヘラジカよりも大きな角が特徴的。そして寒いせいもあってかデカい。

IMG_87300078

こちらは人間によって滅ぼされたカイギュウの骨。

IMG_87310079

見た目からして愛らしさが窺えますね。
マナティに近いけど、まんまるなマナティにくらべ体格が大きいように見えます。


IMG_87360080

そんな感じで駆け足で展示を眺めて1時間以内に博物館を出ることができました。


IMG_87370081

恐竜が豊富ですが全然わからないことだらけで難しかったですね。これをちゃんと覚えている恐竜少年たちの熱意と知識量には驚かされますね。