バスで大島公園までやってきました。
 
IMG_23640157

広場ではマルシェが広がっています。
天ぷらや椿油などが販売されていました。


IMG_23650158

いまの注目スポットは、椿園です。


IMG_23660159

国際優秀つばき園に指定されています。

IMG_23680160

結ちゃんと。


IMG_23690161

ここは晴れて葉が美しい。


IMG_23720162

温室があったので入ってみました。



IMG_23730163

温室の中にはカラフルな椿が並びます。白い椿や、黄色い椿。椿って色々あるんですね……。


IMG_23740164

逆光で撮るイメージがなかったですが艶を活かせば何かいいものが得られるかもしれないですね。


IMG_23780165

キラキラしています。
3月ごろまで咲いているそうです。


IMG_23800166


少し大島公園全体を歩いてみましょう。



IMG_23810167

上野公園が霞むほどに、あまりにも広大。


IMG_23860170

ヤシが並ぶ南国なエリアもあります。


IMG_23880171

広場に遊具がありました。


IMG_23890172
なんと、クワガタムシの形をしていました。


IMG_23910173

椿資料館があるので見てみます。
ここには数々のドライフラワーが陳列されています。
また、椿まつり期間中は温室が開放されています。


IMG_23950174

馬をバックに花が並びます。


IMG_23980176

温室だと完全に逆光なので難しいところもありますが。


IMG_24010178

クセの強い顔出し看板。


IMG_24020179

このあとは動物園に。

IMG_24030180

向こうは房総半島です。



IMG_24070181


レッサーパンダが歩いていましたが、飼育員さんの物音がするとサッと建物に入ります。エサの合図かな?

IMG_24130182

ラクダがいました。
前回来た時は屋内にいたんですよ。

IMG_24260186

こちらに気づいたか、近寄ってこちらを向きます。



IMG_24340187

巨大です!


IMG_24440189

松と海をバックにまったり……。


IMG_24490190

座ってまったり。
こういう暮らしがしたいぜ……。



IMG_24520191

なったら動くナマケモノ。

IMG_24560193

落ち着いて観察できます。


IMG_24580194

バーバリーシープ。雨だろうが晴れだろうが集合しているんですね。


IMG_8386

島のパン屋が出張販売していて、はこぶね課グッズがもらえると聞いて買い込むオタク。





あっという間に時間が過ぎ、船に戻る時間。


IMG_24630196

岡田港には江の島に行く結、東京に行く友、そして入港するさるびあ丸です。


IMG_24740197

バックは図らずも富士山でしょうか。

IMG_24750198

午後は岸壁から逆光なんですよね。


IMG_24820200

一番手前は海底が浅いため前部ストラットを上げているようですね。


IMG_24920202

ツヤツヤですねぇふふふ。


ここで岡田港の売店で旅行支援のクーポンを使って大島バターを買おうとしたのですが…
ものすごい行列でした…商品を見たい人と列に並びたい人が混戦してエグいことになっていました。電子クーポンの使い方がわからず、クーポン利用を諦めた方もいたようです。

これは船の時間とバスの時間が集中するゆえ仕方ないことなのですが、島のパンとか大島バターみたいによほど岡田でしか買いたいものが……という場合でなければ温泉ホテルで買い物することを推奨します。
温泉ホテルの方が滞在時間が長いので手伝ってくれる方もいましたし。(基本的には自分で説明書を読んで自分でやるものですけどね。)


一峰さんのソフトクリームを食べようとも思ってましたが、タイムアウト。出航時間が近づいていました。

IMG_8398

2月とはいえ平日は閑散期。昼前後に2本のJFが東京に向かうだけです。
江の島はレアモノです。

IMG_24950203

椿まつりのフラッグに見送られてタラップを登ります。


IMG_24960204

結とさるびあ丸、同時期に登場して、同じデザイナーが手がけた船。映えますね。


IMG_24990205

岡田港ターミナルを眺めます。
ツアー客なので、先日の方が見送りは多かったかも。


IMG_25030206

岡田港の灯台。なんだか人の姿のように見えてしまう。


IMG_25050207

遠くにさっき出たさるびあ丸が見えます。


IMG_25160208

大室山です。


IMG_25210209

ジェット船はさるびあ丸をあっさり追い抜いて行きます。
東京湾が北東あたりにあるのに対して江の島は真北なので、進路も離れています。


IMG_25300210

おや、
大島行きのセブンアイランド大漁が見えます!


IMG_25360211

すれ違っていますねぇ。
でも波飛沫が強くてよく見えない……。
なぜかいつも右舷は窓が曇ってしまうんですよ。そしてそういうとき座席が右舷なんですよ。なんでなんでしょうね。

白波が大きいのがわかるかと思いますが、帰り道はなんだか波が強くて結構揺れました。
船腹に波が叩きつけるような音が、ガンガン、バチバチと床から響きます。


IMG_25490212

白波の強さ。そして船は左右にローリングします。
ローリングしているというのは厳密には違って、おそらくは大波を食らわないように船を左右にジグザグ航行させているために旋回を繰り返しているのだと思います。
飛行機から地面を見るときのように眼下に見えるのはスリリングな体験ができました。


IMG_25830213

まもなく湘南港に到着です。

しかしここでも江の島では突風が吹いていました。
着水直後から船体が波の上の木の葉のように、揺れに揺れる。その船内の様子がこちら。


うひょええーーーはやくおろしてくれええーーー。
高速航行すれば最強のジェットフォイルも止まってしまえばただの船。
しかしマリンスポーツの聖地でもある片瀬海岸。江の島の影に入ってしまえばもう大丈夫という安心感があったんですが、ここまで牙を剥く日もあるのかと驚きました。

防波堤が見えていますがこれが見えるとやっと一息できるくらいの波になりました。


IMG_25880214

江の島湘南港に到着。滅多に見られないヤツです。


IMG_25900215

江ノ島はちょうど日が当たる時間帯でした。


IMG_25970217

防波堤の内側は割と落ち着いています。
国指定史跡を取り消してまで作った岸壁、でと悪くないものだなと思いました。


IMG_25940216

釣り人向けの案内ですが、普通にみんな釣りしてました。


IMG_26090218

この日は2日間のうち初日なので、このあと回航先の熱海で一泊して翌朝江の島に戻ってきます。



IMG_26150219

岸壁を離れた船は波の影響を受けます。


IMG_26170220

背後に江ノ電がやってくる時間なのですが…。

IMG_26270222

きた!

IMG_26290223

そして右にフラリ


IMG_26350225

今度は左にフラリ


IMG_26490228

岸壁から十分距離を置いて回頭します。


IMG_26550229

ジェットフォイルと峰ヶ原。
ここは大漁の方が似合うと思うんで大漁が来てくれることを願っています。東海汽船さんぜひ!!


IMG_26660231

移動を開始しましたが空っぽの船なのに海中にズボッと突っ込むレベルの波。

IMG_26720232

左右にふらつきながらテイクオフ。


IMG_26750233

でも浮上してしまえば安定しています。
海水を噴射して進んでいきます。


IMG_26770234

江の島の岸壁に沿って高速航行していきました。


IMG_26820235

ジェット水流の舞い上がり方に風を感じてほしい。

IMG_26880236

見えなくなるまで見送ります。

IMG_27000238

伊豆半島の方へ沈む太陽がきらりと照らします。

IMG_27040239

旋回して東の方へ。このあたりから小さくなって見えなくなって行きました。



IMG_27130240

岸壁のすぐそばには岩屋のように岩が並びますが、この叩きつける波!
髪の毛がしわっしわになってしまうようなミネラルたっぷりな風を写真でお楽しみください。


IMG_8435


今回、大島でソフトクリームを食べれなかったので、江の島アイランドスパで「江の島胸キュンソフト」を食べます。
装飾が可愛らしいソフトです。ワッフルコーンに入ったサンデーみたいな感じですね。

さぁ、今回の大島ツアーは天候に恵まれ、楽しい旅となりました。
次回は6月、大島日帰りと新島宿泊の2プランの見込みとのこと。江の島航路は平日だけの運航なので、どうか仕事が落ち着いているといいなぁ……。

東京都の指針からすると、まだ旅行支援は継続している様子。
燃料代次第ですが、実質1.1万円くらいの旅行ができるのではないでしょうか。
ただし、気をつける点はこのくらいでしょうか。
・江ノ島を出る前にトイレに行っておけ
・クーポンは早めに消費する、あるいは使えないものだと思え

江の島から小田急で町田まで行って消費するのも手かも知れませんね。

ということで、江の島航路レポートでした。
次回は波が穏やかだといいですね!