500形は最近「安全対策改造」なる改造をされまして。
安全性向上を目的とした車両の導入について
https://www.enoden.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/05/c5645b39e948bb796ddca1f51dfd28b7.pdf

・車両連結部への音声警告の追加
(ポンポンポンポン 車両連結部です)
・防犯カメラを車内外に設置
・通話型非常通報装置の設置(前は乗務員が駆けつける仕組みだったのがその場で電話する機能がついてる)
・ホーム検知装置の設置

とまぁ外部的に見てもさいきん各地で進んでいる通勤電車のワンマン化対応工事おほとんど同じメニューですがかなりいろいろ変わっています。

特にホーム検知装置は、腰越スイッチを撤去するほどの気合の入りようで、この構造のせいで他車とは併結不可となっているようです。300と500の併結はもうみられないのかと思うと寂しくなります。


IMG_89230005

そんなことでなにかと運用上の制約の多い500形。
日中単行運転も時折見られました。

9月から11月にかけて、500形の窓を使った実験が行われました。


IMG_80410004

窓ガラスのポジカフィルム貼り付けですが、
この度いい感じの写真が撮れました。
黄色味を消すフィルターなんです。


IMG_80570007

だから蛍光灯の灯りがわかりやすい!

IMG_82700004

すごく蛍光向きのフィルムな気がしていますが、蛍光灯もこれからどれだけ残るかどうかと言うのも気になります。


IMG_80420009

9月12日からは車内広告も新しくなりました。

IMG_80460005

ポジカなし窓と

IMG_80480006

ポジカあり窓


IMG_80440010

こうやって比較してもらうような広告です。
個人的な感想を言えば、基本的なところとして窓が汚いんですよね……。

IMG_80340001


この窓を見比べてアンケートに答えると、ポジカチュウというハイチュウがもらえるキャンペーンが行われていました。


IMG_2318

こちらが景品としてもらえたポジカチュウ。


IMG_2442

箱を見回してみましょう。


IMG_2443
IMG_2444
IMG_2447
IMG_2446
IMG_2445

こう言うオリジナルハイチュウを作ってくれるんですね。
そういえば、カナチュウってやつがあったような……。


IMG_96040001


数日のうちに売り切れてしまいました。
10Fが最近出てきたようですが、別に安全性向上改造はしていなかったのが気になりますね。

その様子はまた別途観察に行きたいと思います。
綺麗な10は屋根があっという間に汚れるので極楽寺に行かなくてはと思います。片瀬のカフェの方がいいのかな……。