グランドニッコー東京ベイ舞浜ホテルで迎える朝です。

ホテルで朝することといえばなんですか
撮り鉄です!
モノレールです!



ディズニーランドのチケット買ってないから、
朝から晩までリゾラ!素晴らしいホテルです〜!

ブルーが来ました。
ここから開園前に向けてラッシュアワーとなります。
ATOによる無人自動運転なので車掌さえ乗務していれば動かせるのがいいですね。

ファンタジースプリングスです。

正面は緑です。


パープル。


そしてまたブルー。
4編成運行で、イエローがお休みのようです。

リゾートライナーも舞浜駅へ走っていきます。




ずーっと撮ってられます。
チェックアウトは12時。もうじっくり楽しみましょうね〜。

朝なのでラウンジへ。

ゲートブリッジ、東京湾を眺めます。

羽田からの発着機が見えます。
センサーを清掃に出してからくるべきでした。



いいですねぇ、橋。

これくらいの軽食は出てきます。
実は朝食バイキングがめちゃくちゃ順番待ちしてて、閉場に間に合わないくらいの勢いだったんです。
あれ、ラウンジつけるなら朝食いらんかったんじゃない?と思うくらいにはしっかりくつろげましたが、朝食の案内とともにヤキモキしつつ待ちます。

旅行も段取りが9割ですな。

水景ウォッチング。

と思ったら結婚式をやっていて、立ち入り禁止になっていました。

こういうこともあるんだなぁ、気をつけないと。

地球儀に穴がありますが飴ちゃんを刺しているようです。

合間にチラチラと水景を。

いやー美しい。
そして我々の朝食タイムが来ました。

いろいろあるので、まぁ焼きそば、クルトンの入ったスープ、野菜……


ライブキッチンのハンバーガーや、パンケーキがありまして。
パンがあってもケーキを食べればいいのよ。

待合室の外に水。いろんな水があります。


昼になると光線もよくなってきます。

しかしそろそろチェックアウトがせまっておりまして。


立ち入り禁止ゆえにクリアーな水景です!

素晴らしいアトリウムですよね。


またモノレール。

城。


リゾートゲートウェイ行きのバスはレインボーです。

ファンタジースプリングスホテルとモノレール。

これでおわりです。


チェックアウトのお時間。

床のタイルがまたすばらしい。

2階が車寄せですが、1階もまた豪華なんですよここ。
アトリウムの下にこんな空間があるなんて。
バブルというのは本当にいい時代ですね。

立派な鏡のオブジェ。

世界時計です。
バブリーホテルには必ずついています。
ここのは壊れていました。

Utility space
かつての公衆電話スペースでしょう。

コレもそんな感じ。

1階から2階アトリウムへのエスカレーターにて。
見事な縦の空間作りです!

車寄せからモノレールを眺めます。

定礎

郵便差出箱3号です。

バスでホテルを後にしました。


モノレールになっていると実に様々なバスを見かけますが、いよいよ特装車でバスを盛り上げる気力体力は失われてしまったのでしょうか。

ディズニーシーに午後から入園できるチケットでショーを見にいきます!
コメント