さっそく富山遠征に行ってきてネタが溜まっているのですが、ちまちま続けていこうと思います。

苗穂工場に来たと言えば

IMG_14470034


真っ先にやること

IMG_15670066

C62!!


IMG_16000070
の後ろに連結されてるコイツに乗ること。

C62は宝物として保存されてるけど、このヨンマルは絶対保存されないだろうからねー

窓からはニセコエクスプレスが
IMG_14840052

まんべにいた頃函館まで乗りました。
すっかり汚れてしまっていますが、クラウドファウンディングで、名前の由来であるニセコに保存されることが決定。

僕も初任給を突っ込んだので、いつかキレイな姿を拝みに行きたいですね。


普段の航海ではなかなか近寄れない、青函トンネル用トレインオントレインの試作車。

IMG_14970053

中のコキはなんの車番なんでしょうね?
コキ50000とかだったら結構貴重な保存車なのでは…

そしてこの車体、どうやらモーターカーに装飾を施したモデルみたいですが、タネになった車両はなんなんでしょう
もともと黄色いやつだったら面白いですね。

カメラが良くなって色々見やすくなりました。

IMG_15090058

さらには追分のモーターカーとかいうやつ
うーん、謎だ…


IMG_15080057
DMVカラーの入換機とも久々の対面
今回の牽引機もナンバーがありません。
工場内で入換をするのに使いますが、苗穂工場の外に一旦出る必要がある苗穂運転所に行くことはできないので、そこんところは183やヨンマルがやっているというね…

ことしはC62にも乗ってみますよ!
IMG_15540062


IMG_15570063

車内を撮影した映像です。



機器類は基本的に動きません。
本当に車輪が回るだけの状態という印象
でも衝撃やガタつきのような振動は大きく、これが吠えながら山線を走っていたというのはなかなか想像できないですねぇ

IMG_15720001



コヒのSLは汽笛の音色がいいので好きです。元気な感じ。
東武に行ったらおとなしくなっちゃって…

ぜひ流氷特急オホーツクの風+冬の湿原号みたいな周遊ツアーで乗りに行きたいですね。