苗穂工場の中には札幌交通機械という会社が入っています。
ここは札幌市電の整備なんかもやってる会社で、箱館ハイカラ号の復元を担当した会社でもあります。
面白かったのがこれ。
雪国北海道ではおなじみの信号機カバー。
近くで見るのは初めて。
列車や風の振動で震えて雪が落ちるんだとか。すごーい…。
そんな機能があるとは知らなかったです。
列車パネル展示に向かいます
煉瓦造りの古そうな建物
山紫水明の改造工事の概要とかがパネルになって展示されていました。
みんな撮ってるだろうと思ったらネットに上がってなくて、ちゃんと撮ればよかったですねぇ
特急たちのグッドデザイン賞の賞状です。
クリスタルもありますね。
こちらは車両デザインのコーナー
話題の新車紹介
更新車の紹介
あまりこういうの細かく説明してくれることってないですよね
261リゾート車の紹介もあったんですが…撮り洩らした…
ここでも職員さんを一方的に質問攻めにする人とかいて、お疲れ様ですという気持ちでそそくさと建物を後にしました。
Nゲージレイアウトで、261の青と白の模型を混ぜて繋げて走らせてた人、怒らないから出て来てほしい…。
コメント