宇奈月から下山しまーす
米どころとあって、農協倉庫が駅の近くにたくさんあります
国鉄が貨物輸送やってたころはこういうところから神田に貨車が走ってたりしてたんでしょうか
駅舎もレトロなものばかり
こういう建物なかなか見なくなったよね
電車は電鉄黒部で交換待ち
撮影会が始まりました
あんまり撮らせてもらえませんでしたが、頑張っていくつか撮影
しかし空が綺麗
ノーマルフェイスげっと。
可愛い顔してますねぇ。
普通列車にヘッドマーク
これもうちょっと綺麗に撮りたかったなぁ
屋根のつき方も雪国ならではという感じ。
電車は立山の方に向かう路線に向かいます
魚津市街地
景観がエモエモなので立ち寄ってみたいなぁ
魚津には現存最古(中断とかあるので諸説ありそうだけど)の水族館があります
近くに遊園地もあるんだってさ
これは醸造をする施設かしら
こういうのたくさんありましたが、どこも作りが違って面白い。
上市まで戻って撮影
ディテール観察とか
編成写真とか
大井町っぽいやつとか
ここでは予約していた人にお弁当が
電弁という名前。
なんかプシューって音しそうな名前。
けっこう富山メシ入ってるのでは
ということでドーン
ホタルイカとかとろろ昆布とか白えびシウマイとか、いやー電車で揺られながらこれ食べれるのはいいですねぇ
お箸の袋にはアルペンルートの文字
この手のカチッとしつつ洒落たフォント好きです。
気がつけば電車は立山の山の中に入り込んでいました。
発電施設とかをよく見ます。
水に恵まれたところなんですねぇ
ちなみに江ノ電ウォーターってあれ黒部の水なんですよね。
いつか聖地巡礼したいところ。
1時間くらい時間がとられてたんですけど、ここで降ろされて入換がスタート
さっき富山駅にいた相方がいらっしゃる
わーお撮影会じゃん
幕回しもなく、わりと固定で置いといてくれたので、ゆとりを持って撮影することができました。
こっちは引退ヘッドマーク
ちょっと天気が悪くなってきて心配でしたが、雨に降られることはなく。
左にあるのは簡易郵便局
こう並べてみると、同じように見えてちょっと違うのがお分かりいただけるでしょうか
もともと2M1Tを2Mにしたりサハのクハ化で1M1Tにしたりで、車体長とかもっと詳しく見ていくとバラバラらしいんですが、目立ったポイントとしては裾の丸み
あと車内の客室設備がだいぶ違うんですが、それはおいおい紹介するとしましょう
さっき右端にいた電車が定期列車として出て行きました。
ここは…登山鉄道ですねぇ
サヨナラヘッドマークも撮影
ちゃんと作り分けてる。
そこに愛があるんか…。
日車の電車にはあまり馴染みがないのであれこれ撮影
ほかにも東芝の古いロゴの部品とかあって面白いですね。
紹介が遅れましたが、こちら立山駅です
立山黒部アルペンルートの起点なので、
ケーブルカーも走っています。
駅のホームは暗い…
なんか長電の権堂とかを思い出す暗さ…
でもエモいのよ
早めに戻ってきたので、運転台を覗くなど
年代によって多少は違うものですねぇ
内装の色が一番大きいですけど
あと狭そうという印象
さて、ここまできたらもう皆さんの予想通りです。
このまま立山を降ります(しろめ)
ほんと何しに来たんだこのオタク軍団…
沿線では運動会をやっていて、手の振り合い。
警笛鳴らすし減速するし、
学校はだいこん電車ツアーのことを放送で紹介するし、
ローカル線、やりたい放題だ…
続いて立山から富山に戻ります。
デルタ線を使って全線制覇を目指します!
コメント