最近、じわじわと崎陽軒オタクになりつつ私。
就活でお弁当をごちそうになったり、
工場見学に行ってみたり、
某政党の党首が、崎陽軒をぶっ壊すとか言い始めたり、
地方の知人に手土産として持って行ったり、
ここ最近いろんなタイミングで出番の多かった崎陽軒。
我が家でも私がワイワイ騒いだこともあり、母が買ってくることも増えたような。
まぁ、美味しいなりのお値段なので頻繁にとはいかないけれど。
このたび、有隣堂でちょっと割引キャンペーンがあって、そのタイミングである本を買いました。
崎陽軒Walker!
この手の本、集め始めるとキリがないんですが、横浜Walkerの別冊らしくて、
ひょうちゃんとか、弁当の歴史や種類みたいなものを広く取り扱っています。
やはりひょうちゃん集めるならこういう本が必ず必要になるので…ぜったいに増刷しない本だからたったと買いましたw
そんな私と、我が家の、最近の崎陽軒記録をまとめる話。
2019年9月20日から11月3日まで、ラグビーワールドカップの開催に伴って、メガシウマイ弁当とメガ炒飯弁当が発売されました。
![IMG_95270001](https://livedoor.blogimg.jp/jhsdf/imgs/9/c/9c2ef5e7-s.jpg)
メガシウマイ弁当は母が興味を示さなかったので、メガ炒飯弁当を購入。
たしかに炒飯弁当の方がいいという人は多いし、売切れていることもよく見かける。
ふたを開けるとこんな感じ。
![IMG_95310002](https://livedoor.blogimg.jp/jhsdf/imgs/3/7/37567652-s.jpg)
崎陽軒の弁当で人気のシウマイ、タケノコ、唐揚げがガツンと入って、
そしてご飯は海老がゴロゴロ入った炒飯になっています。
![IMG_95400005](https://livedoor.blogimg.jp/jhsdf/imgs/b/0/b000ffd5-s.jpg)
エビいっぱいって贅沢に見えますね。
ところで日本人ってなんでこんなに海老好きなんでしょうね?
うちはあまりエビにこだわりないので、イカ娘の好物だなぁとしか思わないわけですが・・・。
![IMG_95420006](https://livedoor.blogimg.jp/jhsdf/imgs/d/8/d8465534-s.jpg)
さすがにこれ一人で食べたら塩分やばいよと言われて親子でつつく。
結構ボリューミーでしたw
11月4日のこと。
母がお弁当を買ってきた。
![IMG_02370016](https://livedoor.blogimg.jp/jhsdf/imgs/d/8/d888f178-s.jpg)
食べ盛りな人間がいるので、あまりたくさん食べれない母も安心。
横浜ピラフにチャレンジしながら、母の分も食べるみたいなことをするわけです。
![IMG_02380017](https://livedoor.blogimg.jp/jhsdf/imgs/c/0/c01ac9c3-s.jpg)
スピードくじの点数をためるとバッグがもらえたらしい。
タグにひょうちゃんがひっそり描かれていて、実用的。
もっともっと赤いものを想像していただけに、驚き。
なんか、メガ炒飯弁当ってデカいだけじゃなくてちょっと味付けの仕方が違うかも?というのが母の感想だったんですけど、炒飯弁当って横濱チャーハンとは別に存在する弁当なんですね・・・。
シウマイ弁当より安くて美味しいから横濱チャーハンいいっていう人もいるんですけど、
我が家は炒飯弁当の旨さを知ってしまった・・・あああ・・・w
さて、新年が近づき、崎陽軒がシウマイ年賀状というものを売っています。
ただこれだけなら魅力というほどでもないでしょう。
ちょっと思考力というかアイデア力みたいなのも最近落ちている気がするし…
![IMG_95270001](https://livedoor.blogimg.jp/jhsdf/imgs/9/c/9c2ef5e7-s.jpg)
メガシウマイ弁当は母が興味を示さなかったので、メガ炒飯弁当を購入。
たしかに炒飯弁当の方がいいという人は多いし、売切れていることもよく見かける。
ふたを開けるとこんな感じ。
![IMG_95310002](https://livedoor.blogimg.jp/jhsdf/imgs/3/7/37567652-s.jpg)
崎陽軒の弁当で人気のシウマイ、タケノコ、唐揚げがガツンと入って、
そしてご飯は海老がゴロゴロ入った炒飯になっています。
![IMG_95400005](https://livedoor.blogimg.jp/jhsdf/imgs/b/0/b000ffd5-s.jpg)
エビいっぱいって贅沢に見えますね。
ところで日本人ってなんでこんなに海老好きなんでしょうね?
うちはあまりエビにこだわりないので、イカ娘の好物だなぁとしか思わないわけですが・・・。
![IMG_95420006](https://livedoor.blogimg.jp/jhsdf/imgs/d/8/d8465534-s.jpg)
さすがにこれ一人で食べたら塩分やばいよと言われて親子でつつく。
結構ボリューミーでしたw
11月4日のこと。
母がお弁当を買ってきた。
![IMG_02370016](https://livedoor.blogimg.jp/jhsdf/imgs/d/8/d888f178-s.jpg)
食べ盛りな人間がいるので、あまりたくさん食べれない母も安心。
横浜ピラフにチャレンジしながら、母の分も食べるみたいなことをするわけです。
![IMG_02380017](https://livedoor.blogimg.jp/jhsdf/imgs/c/0/c01ac9c3-s.jpg)
スピードくじの点数をためるとバッグがもらえたらしい。
タグにひょうちゃんがひっそり描かれていて、実用的。
もっともっと赤いものを想像していただけに、驚き。
なんか、メガ炒飯弁当ってデカいだけじゃなくてちょっと味付けの仕方が違うかも?というのが母の感想だったんですけど、炒飯弁当って横濱チャーハンとは別に存在する弁当なんですね・・・。
シウマイ弁当より安くて美味しいから横濱チャーハンいいっていう人もいるんですけど、
我が家は炒飯弁当の旨さを知ってしまった・・・あああ・・・w
さて、新年が近づき、崎陽軒がシウマイ年賀状というものを売っています。
封筒からオリジナルデザインで、
昔ながらのシウマイ15個入りの値段620円で、懸賞の期待値考えるとちょっとだけお得な金券みたいな感じのハガキです。
切手は貼られていないので、ほんとうに突き詰めて言ってしまうと年賀はがきの形したシウマイ引換券です。
このシウマイ年賀状、毎年5枚買うとオリジナルグッズ貰えるんですが、
今年は弁当の柄のクリアファイルなんですよ・・・
今年は弁当の柄のクリアファイルなんですよ・・・
ところでみなさん、年賀状のネタ決まりました?
我が家は毎年私がネタ画像作って投げていたんですが、ネズミってなかなか思いつかないですよね、
電気ネズミとか浦安ネズミとか地球破壊爆弾とかそういうコンテンツのインパクトの強さに流されるばかりであります。
ちょっと思考力というかアイデア力みたいなのも最近落ちている気がするし…
とりあえず何かしらアウトプットを出さないと誰も動かないので、ハガキサイズのwordファイルだけ作っておくかなとか、
その前に誰にハガキ飛ばすんだったかなぁとか
P.A.Worksに往復ハガキ送ると年賀状が返ってくるとかそういうのも楽しいかもしれないし。
最近は年賀状の匿名送信もできるとか聞きますし、うちもなんかやってみてもいいのかなぁ…
いま仕事が絶望的に忙しいので、終わってもういくつ寝たら、ちょっと考えましょうかね!
コメント