連絡船コーナーが終わると、今度はヘッドマークのコーナーに来ました。
3セクの開業記念HMです。
一昔前の車がデザインされた記念切符もイカしてますね。
なんというか「わかってる感」がすばらしいですね。
最後は営団コーナー。
メトロカード、父が使い終わった券をくれたんですよねぇ、懐かしい。
巨大なSマークまであります。素晴らしい。
もう9000系が30年前の車なんですね。
もひとつ面白かったのが、このガチャガチャカフェ
ガチャガチャを回すとコーヒー豆が出てきます。
さて、こんな感じで、天空ノ鉄道物語レポートでした。
まぁ、今から遊びに出かけようって人もなかなかいないのかもしれませんが…まぁぜひ行って見てくださいな。
このあと、テクノロジーとデザインみたいな展示も見ることが出来たんですが、都市デザインから始まって、人間のクローンとか、人間を人工的に進化させようとか、そういうなかなか倫理的に悩みそうな話もならんでいて、けっこうギョッとしたところもあるので、メンタルに自信がない人はこっちの展示だけみて帰ってくるといいと思います、はい…。
コメント