1月の中頃、
藤沢のさいか屋で駅弁大会をやっていました。
なんか凄い人出でびっくり。
京王に行かない層がここに来るわけか…と。
予約受け取り対応が11時からということで出社に間に合わない…ということで1日しかいかなかったのですが。
こんな商品をTwitterで見つけて、行ったところ手に入れました。
江ノ電弁当、江ノ弁。
ジュジュ・タケシさんのイラストです。
側面も305な感じ。
江ノ電弁当とは何なのか。
早速食べてみます。
まず蓋を開けると、ポップアップする305と路線図が。
江ノ電、というか鎌倉の雰囲気が出ていますね。
路線図です。
稲村ヶ崎のところがちょっと気になりますが、
雰囲気満点です。
さらに開けると、
鎌倉美食ホテルの文字が。
小名浜美食ホテルという会社のブランド名見たいですね。レストランがあるんだとか。
中の箱は二重になっていたので紙箱から外してみます。
鎌倉ハム・ウィンナー
シラスご飯
たこの酢の物
という、豪快なラインナップとなっています。
結構塩気が強いですが、美味しかったです。
深夜に食べてたので、できればランチの時間帯に食べておきたかったですね…そうすればごはんのカチッとした感じを楽しめたかなと。
通常販売はしてないみたいなので、
またの催事の機会にくるのが楽しみですね。
コメント