20:30の品川駅にニューフェイス


2021年3月13日のダイヤ改正を受け、
月曜日となる3月15日から、
新しい特急湘南号が運転を開始しました。



品川駅の特徴としては、発着番線が11番線から12番線に変更になったようです。
今回は11号をおさえていたのですが、退社に失敗。
夕飯を調達し損なってしまったので、
11号を撮影し、13号に乗って帰ることにしました。

えきねっとチケットレスなら発車直前でも列車の変更がスマホひとつでできちゃうんです!
これは便利!すごい!ライナー券売機に行った後先頭で撮影して乗車口に並ぶとかもうしなくていいなんて!!
チケットレス発券の体験イベントで乗車券購入を試し、NewDaysやラスカで使える1000円クーポンを入手できました。
ガンガン知人が使ってるのを見て、
もっと事前予約しておけばよかったなぁとか。

こちらが14両の11号。
ハイビーム!

この入れ替わるタイプの前面LEDが東海道にも登場です。
ただでさえ夜なのにやりにくい…。

9+5の14両編成。
お客はそこそこ。
初回の客の評判とかまた変わっていくのかなとか。

ライナー券売機は閉鎖されておりました。

ライナー号は本当に終わったんだなと。

代わりに、新たにあったグリーン券売機が指定席券売機に変更され、踊り子号の当日券などを販売しています。
ここでえきねっとの切符、18きっぷとか買ったらどんな印字になるんだろう…と思ったんですが、18きっぷ買いすぎちゃってあまりまくっててるので自重…たぶん4月までにはもう今の量じゃないと使いきれん。

ほかの改札外の券売機とは異なる画面です。
バイトっぽい人が指定席券売機での購入をサポートしていたのですが、
どうやらチケットレス発券とかえきねっと購入とかでもたついたようで、駅員がスマホのサポートをしていたり…。
総合職っぽい人が遠くで見守ってました。
えきねっとのUI、似た色で言葉で役割の違うボタンが散在してるので、慣れるのに時間かかるんですよねぇ…。しかも1分前とか焦ってる時に限ってああいうのでますから…。

湘南ライナー待機列はすでに撤去されておりました。
さすが品川駅、というか増収のためですからね。仕事が早い。

横須賀線ホームにはY-101編成が。
量産先行車です!

ステップが貫通扉を避けて、
左右二つに分かれているのが特徴。
東海道線で仕事をしていた名残で、逗子側にも電連がついています。

あたらしくなった快速アクティーです。
通勤快速からその座を引き継ぎ、夜の快速として活躍していくことになります。
そして足元の号車数字を見ていきましょう。
9両編成は青


14両編成は緑で表現されています。


上り方面の藤沢や辻堂とは異なるデザインなのは、踊り子と併用しているためでしょうか。
私の乗る13号がやってきます。
11番線は常磐線に専念。変なドア扱いがなくなったからでしょうか。




9両、ロービーム頂きました。


品川は難しいなぁ…やっぱ辻堂と二宮しか勝たん…。

こちらがグリーン車

と、思ったら。
私の席番号がありません。
なんと!
えきねっとの座席表示と、
実際の編成の向きが逆だったのです!!
えきねっとの席では、
大船側から14番と案内されていました。
私は事前に国府津で大船側のシートに座ろうとしていたので、それを信じて12番を買ってしまったのです。
そうしたら実際は、12番は品川側のシートで、

かつて普通車だった区画を改造したものでした。

座席は大きなもので変わらないんだけどさ…。


ちょっと仕切り扉が高速走行でカタカタカタカタなるのが気になるくらいで。

ありがとう185系!

大きなテーブルが出せます。

はいどーん。

教えてもらったのですが、この突起はコンセントらしい。

黒くてなんだかわからなかったというね…。
白いコンセントにしてくれたら穴があるから一目でコンセントってわかるのに…目立たないように加工したのでしょうか。

フットレストはくるんと回ります。
どっちが土足用とか裸足用とかあるのかな?
車内環境ですが、
正直に言いましょう。
「相席ガチャ」です!
近くの席の男性が自慢話を延々としていて、
一緒に乗ってた女性がすごいですね〜さすが〜と持ち上げる。
そんな会話をひたすら聞かされながら乗る、
780円の普通列車グリーンなら自由席だから席替えできるし許せるけど、
特急のグリーン指定席1180円でこの「客層」は割高だよなぁと…。
席替えしたらしたで車内料金払えとか言い出しそうだしこの会社。

大船では踊り子号の乗車口表示が養生テープで塞がれていました。
ほんとに185は来ないんだな…。
LEDを記録。


普通車は探検できなかったので、今後の課題ですね。

ばいばーーい
藤沢駅を出ると、

ライナー券売機が撤去されていました。

大船駅にも貼られていた看板が
ここにも貼られていました。
いよいよ本当に終わっちゃったんですねぇ…。
湘南ライナーレポートは時間をかけてじっくり書いていこうと思います。
それでは。
コメント
コメント一覧
この事情なら席替わりしても何も言われないと思うので
次に機会が合ったら大変だと思うけどがんばって車掌さんに話しかけてみてくださいね。