※おことわり索道は主に、ロープウェイとゴンドラリフトに分類されます。中でも横浜エアキャビンの場合、支索+曳索の2本ロープで走行する構造を持たないことから、厳密には「ゴンドラリフト」に分類される乗り物です。しかし本記事では、公式の「都市型ロープウェイ」という
ありあけ
長後のありあけマルシェに行ってきた話 +ハーバー20周年の話題
ありあけハーバーが20周年を迎えるということで、その工場直売所「ありあけマルシェ」に行ってきました。 場所は長後か湘南台からバスで行った、菖蒲沢という土地。バスの本数的には長後の方が便利かなと。長後駅からは西葛原というバス停で降ります。けっこう細い道を運転手
湘南ライナー追跡録 3月10日 N700Sでおいかけろ 第二弾
朝の戸塚駅から。通勤電車も世代交代が激しいので、やはり定期的に撮影しておく必要がありますね。E217系もあっという間に世代交代が進むことでしょう。戸塚といえば並びです。そして踊り子ピント当てるのは215にすればよかった・・・ミスったなぁ・・・215系も編成でいけま