すっかりアジサイの季節も終わってしまいましたね。もうすっかり江ノ電ダイジェストを更新し忘れていることに気付きました。3月末をもって車内補充券と往復乗車券が発売終了となりました。最終日に頼んで補充券を発行してもらいました。長い鋏をもって揺れる電車の中でパチパ
ふじキュン
藤沢市に6体いるふじキュン遊具を探せ!
探せ! と言っても、湘南えるで取り上げられていたので秘密でも何でもなく、藤沢市が3か所の公園にふじキュンの形の設置したと聞いているので、そこに向かって歩くだけなのですが。まずは藤沢駅から税務署方面に歩いたところにある「御幣公園」(おんべこうえん)藤が丘とい
片瀬江ノ島駅のクラゲ水槽の記録
今回は、藤沢ではなく片瀬江ノ島の話。でもって、小田急の電車ともちょっと離れる話です。2020年、片瀬江ノ島駅の駅舎がリニューアルされました。そこにあるのが、新江ノ島水族館の水槽です。クラゲが漂っていて、定期的に展示替えが行われています。深夜に江ノ電を撮った後
ふじさわ消防スタンプラリー 藤沢市内の消防車を訪ねる2日間
11月中旬藤沢市が妙な企画を始めました。 ふじさわ市内の消防署14箇所を回るスタンプラリーです。最初私もスルーしてたんですが、母がこんなのあるよ!って言ってきて、参加してみることに。なんというか、乗り物マニアの「原点」に辿り着くような、素晴らしいイベントでした
藤沢駅サンパール広場と、ふじさわファンクラブのこと
土曜日のこと。サンパール広場が改装されたので、行ってきた。藤沢市のキャラクター、ふじキュンがいました。お名刺頂いちゃいました。ふじさわファンクラブという、市民ボランティア的な団体がブースをだしていて、会員の登録をやっていたので、登録してきました。 江ノ電オ