こもれびカフェを出たらすっかり夜。カワスイは20時まで営業しているのですが、夜になると照明を落として本当にナイトアクアリウムになります。暗くなっても動かないカエルたち。ピラニア水槽はあまり変わりなさそうですね。アマゾンエリアは暗い中、淡水のエイが底に集まっ
カワスイ
川崎水族館カワスイ3 ピラルク見てよし、食べてよし。
バックヤードツアーを終えて、少し近くの水槽を見てみることにしました。デンキナマズです。どうやらこいつも油壺マリンパークから来た個体らしい。淡水のフグカメレオンがいます。このカメレオンの棲む水槽に、ペットボトルで水が滴る装置を設置しているのです。腹びれの大
川崎水族館カワスイ2 バックヤードツアーで都市型水族館を学ぶ
バックヤードツアーがたまたま開催されていました。着いたタイミングが良かったですね。バックヤードは大きな窓ガラスの向こう側にあるので、ツアーに参加しなくてもある程度は覗くことができます。出発前に覗いておきますが、やはり機器が多く難しい。カピバラの排泄物でカ
川崎水族館「カワスイ」レポート1 ガラガラすぎて勿体無い水族館レポート
川崎水族館カワスイをご存知でしょうか?川崎駅の目の前、ヨドバシカメラの上にあるんですけど最近まで存在を知らなかったんです。知ったのが、民事再生手続開始というニュース。開館早々コロナにやられたと言いますが、そもそも都心部は水族館が飽和状態だろうななんで……