久しぶりにドリモノの話をします。2022年の冬に、このブログに書いていてた「ドリモノガタリ」を同人誌として刊行したんです。 そうしたら、この本を読んだ方から、"10形の図面が神奈川県立公文書館にある"とのお話を頂きまして、見に行ってきました。ブログで読んでくださっ
モノレール
東京九州フェリーで行く関門観光ツアー3 小倉城散歩
朝起きるとホテルの窓には新幹線700系レールスターがこちらではまだ現役です。こだまがガンガン走っていきます。遠くに見えるのはゼンリンミュージアム九州新幹線直通用のN700系も走っていきます。けっこうとるのが難しいですね……。小倉城下の森が見えます……。さて、宿を
東京九州フェリーで行く関門観光ツアー2 小倉の夜
東京九州フェリーからバスに乗って小倉駅へ。小倉といえば立派な駅舎が特徴。北九州モノレールが駅の中に入っている光景は有名ですよね。85年開業の北九州モノレール。ナール体のいいフォントですね。こちら自動改札機。なんと切符がQR乗車票なのです!乗車券はこんなスタイ
ドリモノガタリ(2)東芝式モノレール車両史
ドリモノガタリの2回目です。前回は横浜ドリームランド向けモノレール路線計画の紆余曲折について紹介しました。 路線免許の図面には、実現しなかったいくつかの車両図面があり、日本ドリーム観光や東芝が様々な展望を描いていたことが分かりました。ということで2回目は車両
ドリモノガタリ(1) 資料から読むドリモノ路線計画の謎
ドリーム交通 大船ードリームランド線。1966年に開業し、1967年には運行休止に追い込まれた幻のモノレール。ネットではよく「失敗作」と揶揄されますが、それによって俗説も多く出回って、その真の姿に迫ることは困難になりつつあります。今回はその中の一つ、ドリーム交通
ドリーム交通廃線跡探訪記4 影取~ドリームランド
影取から歩いていきます。町中華があったのですがお休みでした。アサヒビールの看板は墨田区や葛飾区の方で時折見たようなスタイル。昔は企業が囲い込みの一環で看板を作ってくれていたんですかね。このあたりの住宅地にわずかにモノレール跡の細い土地があったのですが、現
ドリーム交通廃線跡探訪記3 小雀~影取
横浜ドリームランドの閉園20周年を受けて、2022年2月に行ったドリーム交通の廃線跡探索。小雀まで歩いてから、いろいろ都合がつかず3ヶ月ほど経ってしまいました。1回目 2回目 GWに入って都合がついたので、小雀から先、残りのドリームランド線散策を行いました。1日かけまし
ドリーム交通廃線跡探訪記2 面谷戸〜小雀
ドリーム交通の廃線跡探訪記、二回目です。前回の記事はこちらから。 前回はあまりのアップダウンに、面谷戸で断念。今回は面谷戸から小雀、影取方面を目指しますが、時間の関係で影取までとなりました。今回も大船駅からスタートです。虫が湧く前に藪の探索を済ませておきた
ドリーム交通廃線跡探訪記1 大船〜面谷戸
ドリーム交通大船線1966年5月2日に開通し、1967年9月27日に運行休止、以来2003年9月の廃止まで一度も動くことがなかったまぼろしのモノレールです。ドリーム交通大船線のアクセスの主目的であった横浜ドリームランドが、2002年2月17日に閉園してからもう20年。早いものです。
オタクの浦安滞在記(ランド編)1 リゾラ20周年
突然ですが、東京ディズニーランドに行ってきました。高校の遠足でシーに一度行った後は、すっかりパークとは疎遠だったんですが、最近ディズニーシーに行く機会がありまして。学生時代からガンガンパークに行っていたというプロフェッショナルがガイドについていたのでシー