休日自衛隊ライブドア基地 JHSDF livedoor base

インターネットの隅っこで のりもの、たてもの、たべものを愛する コアなオタクの秘密基地

休日自衛隊ライブドア基地 JHSDF livedoor base イメージ画像

新交通システム

こあら3号で女子大から移動します。昭和57年開業のユーカリが丘線。3号はほかの2編成に2年遅れて登場したようです。しゃもじ型のループ線が出来るまえに、ユーカリが丘から中学校までの間で部分開業してるんですってね。知らなかった・・・。その頃の資料とかってまだ残って
『ユーカリが丘線探検記5 完結編 千葉の昭和私鉄を味わう帰路』の画像

女子大駅から、今回の宿泊プランでの目玉である車両基地見学会がスタートします!車庫を見て回るだけかと思えば、なんと入出庫見学から始まるという、とてもアクティブな内容になっておりました!!車両交換でこれから出庫するこあら3号が待っていました。これから出庫点検が
『ユーカリが丘線探検記4 女子大車庫見学会 VONAを完全に理解する』の画像

車庫見学の前に朝のユーカリが丘線をお届けしましょう。朝でも静かにやってきます。鋼製の走行路にゴムタイヤ稼働というのは三菱サフェージュ式モノレールに近い走行音があるのですが、VONAシステムの場合はこの音があまり遠くに伝播しないんですよね。映像でもご覧ください
『ユーカリが丘線探検記3 朝のユーカリ電車散歩』の画像

ユーカリが丘駅に戻ってまいりました。駅前にはこあらの銅像があります。こちらが本日お世話になるホテル「ウィシュトンホテル・ユーカリ」です!ここにもココとララの姿が。そう!ここは山万の系列会社「山万ウィシュトンホテル株式会社」が経営するホテルなのである!!チ
『ユーカリが丘線探検記2 ウィシュトンホテルとアクアユーカリ』の画像

突然ですが、山万ユーカリが丘線に乗ってきました。事の始まりは4月の頭。最近いろんな事業者がツアーで車庫見学を開催して稼いでいるんですが、そのビッグウェーブに乗らねばと色々調べていたんです。そのとき、Twitterを見ていたら、こんなメッセージを受け取ったのでした
『ユーカリが丘線探検記1 はじめまして、こあら号』の画像

↑このページのトップヘ