旅の終わり新人車掌のご挨拶などがあり、ちらほらと拍手が電車の旅は終わり。連結部を撮影ここから入換です!稲荷町の車庫には後輩たちの姿がいやーーーー壮観次の運用に備えてクハ175の連結が行われます特急もかっこいいですねぇ連結が解かれます。パンタを下げて入庫完了と
日車ロマンスカー
富山旅行2日目 引退電車重連の巻
お色直しの間、時間がちょっとだけあったので富山地鉄の駅そばへ。とろろこんぶそば麺は札幌で食べたような太いタイプの麺でした。北前船文化なのかなぁとかちょっと思ったり。駅に戻るとレッドアローが停車してました。しばらくして、4連になった電車が入線うねうねと入線し
富山旅行2日目 めざせ立山 引退車両に乗って
宇奈月から下山しまーす米どころとあって、農協倉庫が駅の近くにたくさんあります国鉄が貨物輸送やってたころはこういうところから神田に貨車が走ってたりしてたんでしょうか駅舎もレトロなものばかりこういう建物なかなか見なくなったよね電車は電鉄黒部で交換待ち撮影会が
富山旅行2日目 引退電車で宇奈月を目指す
引退記念イベントと書いてありますが、ぼくは参加してても何をするイベントなのかよく知らず…なんか乗車券と参加証を別々に渡され入場することに。乗車券は硬券、参加証はダイヤグラムの裏紙に印刷されてて…気合い入りまくり…喜んでもらえればって放送してたけど…いいの