休日自衛隊ライブドア基地 JHSDF livedoor base

インターネットの隅っこで のりもの、たてもの、たべものを愛する コアなオタクの秘密基地

休日自衛隊ライブドア基地 JHSDF livedoor base イメージ画像

東海汽船

波浮港から帰りのバスで波浮港へ向かいます。三原山をバックに一本松。いかにも夏、といった情景です。ここから意識がzzz……ハッと気づくと地層大断面でした!バスの車内からじっくり見ます。ものすごくわかりやすい地層ですよね。江の島や城ヶ崎にも地層ありますが、ここま
『2022夏・伊豆大島0泊2日ツアー6  べっこう寿司、そして友』の画像

【注意!】大島温泉ホテルの朝食付き日帰り入浴プランは電話での事前予約が必要です。船の予約ができたらなるべく早めに電話しましょう。ホテルなので受付時間も長いので、詳しくは大島温泉ホテルの公式サイトを確認してください。さるびあ丸を下船すると、岡田港にバスが3台
『2022夏・伊豆大島0泊2日ツアー2 大島温泉ホテルで朝食を』の画像

学生時代からの友達3人、割と頻繁にLINE通話するんですけど、いつものように電話が来て。「連休ができたから大島に行きたい」みたいな話になったんです。伊豆大島。我々前から行きたい行きたいと言っていた島。江ノ電からも天気の良い日は見えるのに、一度も行ったことのない
『2022夏・伊豆大島0泊2日ツアー1 さるびあ丸でドキドキ船中泊』の画像

2017年12月23日横浜で開催されたシムトラ学会の二次会に東海汽船さるびあ丸の横浜夜景クルーズに向かいました。特別クルーズ料金1000円というもの。(常に特別料金が設定されている)クリスマス前ということでカップルだらけであり、デッキもすっかり占拠されてしまって船内
『先代さるびあ丸の思い出 2017年12月23日』の画像

新宿駅 7時。総武線方面へ向かうわかしお号。今後が気になるりんかい線の70-000系。209系軍団の生き残り。同期の3100番台はとうとう消えた……。そこから中央線と山手線を乗り継ぎ、浜松町へ。浜松町駅名物、小便小僧。東京モノレールの浜松町駅取り壊し迫る世界貿易センター
『東海汽船ジェットフォイル20周年記念クルーズ体験記』の画像

↑このページのトップヘ