朝です。最終日なのですが、最終日ではありません。金沢は晴れています。兼六園なんて楽しそうですが、用事があるのでパスです。さらば金沢。ひゃくまんさんがいました。とりあえず8番ラーメンで朝ごはん。ベラボット?金沢駅内郵便局で風景印を集めます。新幹線開業記念印も
水景
北陸夏休み4 世界に誇る宇宙博物館・コスモアイル羽咋
じゃーんコスモアイル羽咋です!歓喜のピクルス。むじんくん(左)とプラネたろう(右)。さっそく三角コーンからも宇宙人の洗礼を受けます。徐に置かれた、ニュートンのリンゴの木。ここはその昔、UFO好きな地元の人が市役所の臨時職員としてUFOの街という町おこしを実行し
北陸夏休み3 能登・千里浜ドライブウェイ自転車で駆け抜ける
福井、2日目!きょうは石川県に向かいます!ホテルフジタの窓から裁判所を眺めます。近代建築なんですけど、この後の予定がカツカツで見に行けなさそうです。このホテル、隣の神社と隣接しています。線路も見えますが、本数がとても少ないのでよく見えません。そして庭らしい
秋の北海道遠征6 小樽の温泉と夜の札幌
手宮からバスに乗って移動してやってきたのは、おたる宏楽園という老舗旅館。旅館というのは普通2人からの宿泊となりますが、予約すれば日帰り温泉が利用できるというので電話したらOKとのこと。小樽に温泉があるというのも驚きですが、まぁ山があれば湯がわくといわれたら驚
信州花火夏旅行1 石和温泉にコイしてる
お盆休み、諏訪湖の花火大会に行きたいという勝田名人のリクエストにこたえ…つつ私の信州に行きたいというところで旅程をこねくりまわし、信州をぐるっと回る2泊3日の旅をつくりました。今回用意した乗車券です。途中下車をしやすくするために旅程を作りました。出発地は藤
夏の房総鉄道横断記7 千葉都市モノレールと京葉特急
千葉駅に来ました。何やら不思議な建物がありますね。千葉と言ったら千葉そごう。内部の写真はありませんが、水の流れる空間に、ピヨピヨ鳥の鳴くエレベーターなど、かつて横浜そごうにあった豊かな空間が目の前にありました。そして、建物のすれすれをモノレールが走ってい