休日自衛隊ライブドア基地 JHSDF livedoor base

インターネットの隅っこで のりもの、たてもの、たべものを愛する コアなオタクの秘密基地

休日自衛隊ライブドア基地 JHSDF livedoor base イメージ画像

江ノ電史

江ノ電が開業120周年記念出発式を開催するとのことで、急遽仕事を休んで見に行ってきました。開催時刻は9:10、鎌倉9:00発、江ノ島9:24発の電車の増解結の間を狙って出発式をする、定番のスタイルです。到着が8時45分。ちょっと遅かったですかね。施設区の職員さんでしょうか
『祝・江ノ電開業120周年、出発式と沿線風景ほか。』の画像

2022年5月22日、江ノ電エリアサービス主催の鉄道イベント"江ノ電108号&305号ツーショット撮影会" が開催されました。2018年の2000形幕回し撮影会以来4年ぶりとなる撮影会に界隈がウズウズしておりました。ゴールデンウィーク明けごろから告知が始まって17日ごろに募集が終了
『江ノ電108号&305号ツーショット撮影会 参加レポ』の画像

江ノ電バス F5系統 藤沢駅南口~上岡~高根 「高根線」 半年ほど前にブログで取り上げましたが、このルーツが戦前に遡るということで、歴史的経緯がとても気になっていたんです。こんな面白い路線、いつから走っていたのか調べてみようと思ったのですが、いくつかの壁があ
『江ノ電バス研究 高根線はいつから走っていたのか調べてみた』の画像

東京電燈や横浜電気について紹介したと思うので、今回は、現在の江ノ電にあたる江ノ島電気鉄道(2代目)の乗車券についてみていきたいと思います。往復乗車券1区10銭の時代のものです。戦後に値上げをした頃のものでしょうか。これは、社史「江ノ電の100年」のなかで、江ノ電が
『江ノ島電気鉄道の切符あれこれ』の画像

鎌倉水族館という水族館をご存じでしょうか。実は江ノ電関係の資料に時折出てくるもので、最近気になっていて調べていました。今回紹介するのは、江ノ電の遊覧バス案内のパンフレットです。1953年、いわゆる定期観光バスが戦後復興の中で走り始めたときの資料ですね。車輌は
『江ノ電史料から 鎌倉水族館と江ノ島水族館の成り立ちと評価を探る』の画像

5月下旬は薔薇の季節でした。 江ノ島駅にも薔薇が並びます。落ち着いて写真が撮れる場所が最近急速に数を減らしていて、写欲が落ちているこの頃。この日は江ノ電撮影をスルーして、江の島へ。べんてん丸に乗ります!この日は波も穏やかで、良い天気!漁師の副業として運航さ
『江の島ダイジェスト2021年5月 コッキング温室遺構特別公開』の画像

〜〜〜〜〜2021年11月22日追記: マイアミ製菓が、2021年11月11日付で横浜地裁から破産手続き開始決定を受けました。↓帝国データバンクの倒産速報より5月に閉鎖された公式サイトも、夏頃にはドメインが抹消された模様。閉店から破産宣告までの間に事後処理が行われていたよ
『別れは突然に 江ノ電サブレ・ミュージアム』の画像

また江ノ電の切符を入手したので、公開しようと思います。大正時代はじめの江ノ電の切符です。 今回の切符に書かれた社紋は、横濱電気という会社が発行したものであることを示しています。大きさは縦30mm×横45mmというサイズで、東京電燈の切符と同じ。東京電燈の切符より
『江ノ電史料 横濱電気時代の乗車券』の画像

インターネットの普及によっていろんなものが手に入り、特に地方の古書とかが手に入るようになったので、色々と物色しては収集する日々。これを私は、「江ノ電史料勝手に里帰りプロジェクト」と呼んでいるのですが、収集する金はあっても調査する時間が取れず、ちょっと溜ま
『昭和初期の江ノ電史料 2年だけ使用された東京電燈の乗車券』の画像

↑このページのトップヘ