室堂ターミナルから、美女平を目指してバスで移動します。ド雨です。なんも見えません。ときおりトロリーバスが止まっているらしいですが、今回は見れませんでした。この辺りは高原道路という自動車専用道路になって居ます。冬になると雪が積もって壁の中を走るやつで有名な
立山黒部貫光
最初で最後の黒部のりもの旅行 立山黒部貫光・日本最後のトロリーバスに乗る
ケーブルカーに乗ります。駅の入り口にガルベの広告がありますが、これも見納めとなりますのでしっかり記録する必要があります。ケーブルカーいい看板ですよね。こちらが黒部ケーブルカーです。トンネルの中を進むケーブルカーです。なかなかクラシカルな外見をしています。
最初で最後の黒部のりもの旅行 最初で最後の遊覧船ガルベ
さぁ、関電トンネル電気バスに乗ります!1000形という構内用車両になっています。この電気バスは特注品で、こんなふうにパンタグラフを出して扇沢駅で急速充電して走行するようになっています。発車です。最初はかなり急勾配を登って行きます。黒部ダムの歴史映像を流しなが