休日自衛隊ライブドア基地 JHSDF livedoor base

インターネットの隅っこで のりもの、たてもの、たべものを愛する コアなオタクの秘密基地

休日自衛隊ライブドア基地 JHSDF livedoor base イメージ画像

駅そば

ライブの終わりに新幹線に飛び乗り、仙台に到着。はやぶさ47号、仙台行き。このあとにやまびこも追ってくるようですが、速達列車はこれが最後。初めての仙台です。巨大看板です。アニメーションしないネオンもあります。日本一大きなペデストリアンデッキです。在来線ホーム
『GW青森旅その1 仙台から七戸へ前進』の画像

2023年、大船軒がJR東日本の1ブランドとなり、法人としては消滅することとなりました。大規模な組織改編の渦中にいた、大船軒の激動の2023年度を振り返ってみようと思います。従来から大船軒はJR東日本系列企業の完全子会社でした。駅ナカの急速な発展によって駅弁の需要が減
『大船軒、激動の記憶』の画像

吉原で電車を待っています。ホームは頭端式。機回しをする線路は別に広くあり、電車はその隅っこから発着するような感覚です。小屋があったり、峠の釜飯をめっちゃ食べた形跡がありますねwさて、電車が来たのですが…なんじゃこりゃ!という奇抜なデザイン。岳南ハロウィン電
『岳南電車訪問記2 単行電車で富士岡へ』の画像

加悦鉄道資料館を離れ、与謝野駅へ。自転車置き場がクラシカルでいいですね。ヤマザキショップを見かけるも、日曜日…立派な駅前旅館がありました。しーんとした駅。またメシを食べ損ねてしまった…。少し駅を見て回りましょう。ここ与謝野駅はかつて丹後大宮駅と呼ばれ、国
『2020北近畿合同巡検報告書8 加悦鉄道から宮津・京都へ』の画像

お城を離れて散歩エアソウルみたいな飛行機が見えた…富山県庁にいきました旧館と新館の分かれ目みたいなの好きその運命は、だいたい違っていて、古いほうが耐えられなくなって壊れてしまったり、原型回復のために新しいほうが壊されたり…さぁ、正面がこちら!立派な近代建
『富山旅行1日目 富山県庁と電気ビル』の画像

↑このページのトップヘ